毎日、猛烈に暑いですねー。
さて、1日目プログラム部会では、大会1日目のプログラムの準備をしています。具体的には、「開会式」「基調講演」「シンポジウム」です。
「開会式」は、大会のスタートを元気よく切って始めたいと思っています。
続く「基調講演」は、日本社会事業大学専門職大学院教授の古屋龍太先生にお願いしています。
本大会のテーマ、「ソーシャルワーカーの不変性と可能性」についてお話し頂きますが、「変わっていくものと変わらないもの、そして変えなければいけないもの」との副題を先生が講演テーマに付けられています。
「シンポジウム」では、広島県の向井克仁さん、徳島県の黒下良一さん、愛媛県の菊地健さんより、未来を変えるソーシャルワーカーの力について、それぞれのお立場でお話しをして頂きます。コメンテーターは、基調講演から引き続き、古屋龍太先生、コーディネーターは、山口県立大学の宮﨑まさ江先生が担当されます。
只今、登壇者とリモートでの打ち合わせを重ねながら鋭意準備中です。
楽しみにお待ちください。
本ブログはリレー掲載になっています。次は、皆さまがお楽しみにされている「懇親会部会」です。
コメントをお書きください